If you have a range of images you would like adding to the User presets, you can drag and drop the images onto the Presets panel, and they will be added as ユーザープリセットに追加したいさまざまな画像がある場合、画像をPresetsパネルにドラッグ&ドロップすると、Element: Images.
This is ideal if you have a library of HDRI maps that you would like available inside HDR Light Studio.
Simply drag and drop the selected images from a directory in your OS onto the Presets panel.
It doesn't matter what type of content is active in the drop down menus, the images will always be added as Element:Images
...
Once the images have been dropped, you will be asked to confirm you wish to continue with converting the images to presets.
Choose Yes to continue.
...
The Presets name/description will be inherited from their file names. But you should tag them appropriately. Here we have created a new tag HDRI_Maps
Press OK to continue.
...
Now each image will be processed into a .tx file that is added to the User Presets folder, with an accompanying .xml file describing the preset.
...
Once all of the images have been processed a confirmation will be displayed.
Press OK to close the panel.
...
If you select Element: Images and the tag HDRI_Maps, you will now be able to see the images that have been added to the User Presets.
...
You can rename, tag and delete your added User Presets using the User Preset Management panel.
Next: Presets Technical Informationとして追加されます。
HDR Light Studio内で使用したいHDRIマップのライブラリがある場合、この方法が最適です。
OSのディレクトリから、選択した画像をPresetsパネルにドラッグ&ドロップするのみです。
ドロップダウンメニューでアクティブになっているコンテンツの種類に関係なく、画像は常にElement:Imagesとして追加されます。
...
画像をドロップすると、画像をプリセットに変換するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
続行するにはYesを選択します。
...
プリセットの名前もしくは説明は、ファイル名から継承されます。しかし、適切なタグを付ける必要があります。ここでは、HDRI_Mapsというタグを新規に作成しました。
OKを押して続行します。
...
これにより、各画像は.txファイルに処理され、User Presetsフォルダに追加されます。また、プリセットを説明する.xmlファイルが付随します。
...
すべての画像の処理が完了すると、確認画面が表示されます。
OKを押して、パネルを閉じます。
...
Element: ImagesとHDRI_Mapsタグを選択すると、User Presetsに追加された画像を確認することができるようになります。
...
追加したUser Presetsは、User Preset Managementパネルを使って、名前の変更、タグ付け、削除を行うことができます。
次回: Presetsの技術情報