When using HDR Light Studio, proxy lighting content (HDRI map and Area Light images) is used to keep the software fast and responsive. But when the lighting process is complete, this low resolution content needs replacing with higher quality (sub-sampled), high resolution imagery. We call this stage a 'Production Render'.
Press the 'Render Production HDRI' button on the toolbar (HDR) to open the Production Render dialog.
...
Production Render dialogHDR Light Studioを使用する際は、プロキシライティングコンテンツ(HDRIマップとArea Lightの画像)が、ソフトウェアの高速性と応答性を維持するために使用されます。しかし、ライティングプロセスを完了する際には、この低解像度のコンテンツは、より高品質の(サブサンプリングされた)高解像度の画像に置き換える必要があります。この段階を「Production Render」と呼びます。
ツールバー(HDR)の「Render Production HDRI」ボタンを押すと、Production Renderダイアログが表示されます。
...
Production Renderダイアログ
Map Settings
OrientationWhen using HDR Light Studio in a connection with your 3D software, the Orientation setting will display the name of your host 3D software and chosen renderer. This is automatically set by the connection so that the HDRI map is rendered correctly for your 3D software/renderer combination.
...
We need this setting to overcome that different 3D software and renderers use different default orientations for their image based lighting sphere/dome, i.e. both sphere horizontal rotation and horizontal mapping direction of the HDRI map.
These settings apply a rotation and optional image flip to HDRI map output, to ensure the lighting positions are correct in your 3D software/renderer.
When using HDR Light Studio standalone, use the two Orietnation drop downs to ensure the image based lighting in your 3D software/renderer is correct. The default setting is Canvas, this means no rotation or flip will be applied. If your 3D software/renderer combination is not listed, you can choose Custom and manually set a rotation value and optional flip.
...
These are the only settings you would need to test to find a match for your unlisted 3D software/renderer.HDR Light Studioを3Dソフトウェアと接続して使用する場合、Orientationの設定には、ホストとなる3Dソフトウェアと選択したレンダラーの名称が表示されます。これは、3Dソフトウェアとレンダラーの組み合わせでHDRIマップが正しくレンダリングされるように、Connectionによって自動的に設定されます。
...
3Dソフトウェアとレンダラーによって、イメージベースドライティングの球体または半球に対して異なるデフォルトの方向、つまり、球体の水平回転とHDRIマップの水平マッピングの方向が使用されているため、この設定が必要です。
これらの設定は、3Dソフトウェアまたはレンダラーでライティングの位置が正しくなるように、HDRIマップの出力時にRotationとオプションとして画像のFlipを適用します。
HDR Light Studioスタンドアロン版を使用する場合は、2つのOrietnationドロップダウンを使用して、3Dソフトウェアまたはレンダラーでのイメージベースドライティングが正しいことを確認します。デフォルトではCanvasに設定されており、RotationやFlipは適用されません。3Dソフトウェアまたはレンダラーの組み合わせがリストにない場合は、Customを選択し、RotationとオプションのFlipを手動で設定することができます。
...
リストにない3Dソフトウェアまたはレンダラーに一致するものを見つけるためにテストする必要がある設定の組み合わせは、以下の通りです。
Rotation 0 - Flip Off
Rotation 90 - Flip Off
Rotation 180 - Flip Off
Rotation 270 - Flip Off
Rotation 0 - Flip On
Rotation 90 - Flip On
Rotation 180 - Flip On
Rotation 270 - Flip On
The rotation and flip settings for each combination in the drop down menu is stored in am XML file called 'HostPresets.xml'. This is located next to the installed HDR Light Studio executable file. This file can be edited by a more advanced user, to add new host/renderer combinations.
Resolution
Sets the pixel resolution of the output HDRI map image. Includes a list of preset sizes, or a Custom option, where the user sets the width of the HDRI map.
Format
Determines the file type used to save the HDRI map. In most situations it is best to select the EXR image format as it is the highest quality format.ドロップダウンメニューの各組み合わせのRotationとFlipの設定は「HostPresets.xml」というXMLファイルに保存されています。このファイルは、インストールされたHDR Light Studioの実行ファイルと同じ場所にあります。このファイルは、上級者であれば編集して、新しいホスト/レンダラーの組み合わせを追加することができます。
Resolution
出力されるHDRIマップ画像のピクセル解像度を設定します。サイズのプリセットリストと、HDRIマップの幅をユーザーが設定するCustomオプションがあります。
Format
HDRIマップの保存に使用するファイル形式を決定します。多くの場合、最高品質のEXR画像形式が最良の選択です。
Area Light Settings
ResolutionArea light content is always rendered as a square image. Use this setting to set the width and height pixel dimensions for the output images for area lights.
Format
Displays the output image formats generated for the area lights. Currently this is set by the host app that is connected to HDR Light Studio. Area Lights can be represented by one or two output images depending on the requirements of the renderer. We need two images sometimes to correctly set up the light to honor an alpha channel.エリアライトのコンテンツは、常に正方形の画像としてレンダリングされます。この設定を利用して、エリアライトの出力画像の幅と高さのピクセル寸法を設定します。
Format
エリアライトに生成される出力画像のフォーマットが表示されます。現在、これはHDR Light Studioに接続されているホストアプリによって設定されます。エリアライトは、レンダラーの要件に応じて、1つまたは2つの出力画像で表すことができます。アルファチャンネルを考慮したライトを正しく設定するために、2つの画像が必要な場合があります。
Options
EXR OptionsWith EXR set as the output format, these options control additional output settings.
EXRを出力形式として設定した場合、以下のオプションで追加の出力設定を行うことができます。
Color ProfileYou can set a color profile transform for the output images. This would change the lighting effect of the content and is not advisable to use, unless for an artistic effect.
Fast Preview
Normally the rendered output content is super sampled. If you want a faster output render, you can turn on Fast Preview, and the image will get only one sample per pixel, making it much faster but with more jagged edges to lights.
Thumbnails
Enable this option to save a thumbnail versions of the HDRI map and area lights as PNG files at render time. Many operating systems do not provide preview images of HDR content, so it can be handy to have thumbnails to help identify lights. These can also be useful for asset management in larger pipelines.
RenderView
Enabling this option saves the currently open Render View images as a PNG files with the display LUT baked into those images. The images will have a suffix to identify which view they came from, for example:
the_file_name_出力画像にカラープロファイル変換を設定することができます。これはコンテンツのライティング効果を変えてしまうので、芸術的な目的の場合を除き、使用することはお勧めしません。
Fast Preview
通常、レンダリングされた出力コンテンツはスーパーサンプリングされます。より高速な出力レンダリングが必要な場合は、Fast Previewをオンにすると、画像はピクセルあたり1つのサンプルしか取得しなくなり、より高速になりますが、ライトの輪郭にジャギーが多く含まれるようになります。
Thumbnails
このオプションを有効にすると、レンダリング時にHDRIマップとエリアライトのサムネイルバージョンがPNGファイルとして保存されます。多くのオペレーティングシステムはHDRコンテンツのプレビュー画像を備えていないため、ライトの識別に役立つサムネイルがあると便利です。また、これは大規模なパイプラインでのアセット管理にも役立ちます。
RenderView
このオプションを有効にすると、現在開いているRender Viewの画像が、ディスプレイLUTをベイクしたPNGファイルとして保存されます。保存された画像には、どのビューから作成されたものかを識別するためのサフィックスが付きます。
例:
<ファイル名>_(3DSMax_VRay).png
the_file_name<ファイル名>_(HDRLightStudio).png
ProjectEnable this option to save a Project File (HDi) of the current lighting design at production render time. This provides a handy very snapshot of the lighting design that shares the exact same file name as the HDRI map produced. This provides an interesting new workflow, where you could decide not to use the normal Project Save method, and only save projects at render time, the perfect time to capture the project associated with the output image set.
このオプションを有効にすると、Production Render時に現在のライティングデザインのプロジェクトファイル(HDi)が保存されます。これは、生成されたHDRIマップと全く同じファイル名を共有する、ライティングデザインの便利なスナップショットを作成します。これは通常のプロジェクト保存方法を使用せず、レンダリング時にのみプロジェクトを保存するという、興味深い新しいワークフローを提供します。
Output
Master FileUse the Browse button to choose the location for your rendered content, and to set the Master File name.
This file name will be used for the HDRI map and as the start of the file names of all the other content files produced at render time.For example,
if the Master File name is Browseボタンを使用して、レンダリングコンテンツの保存場所を選択し、Master Fileの名前を設定します。
このファイル名は、HDRIマップと、レンダリング時に生成される他のすべてのコンテンツファイルのファイル名の先頭に使用されます。
例えば、Master Fileの名前がMobile_Phone_Job_Lighting_01
Here is what a set of content would look like if we enabled options for Save Thumbnails, Save Render View and Save Project:
...
の場合に、Save Thumbnails、Save Render View、Save Projectのオプションを有効にすると、次のようなコンテンツセットが表示されます。
...