比較バージョン

キー

  • この行は追加されました。
  • この行は削除されました。
  • 書式設定が変更されました。

...

Area lights are intuitive to use for existing HDR Light Studio users, as minimal new controls have been added to control them.

When a light uses 3D mapping in HDR Light Studio, the Area Light check box is shown. When the check box is enabled, the light is removed from the HDRI map being shared with the Render View and Connection, and an Area Light is created in 3D space in HDR Light Studio with the light content mapped to it's surface. The properties of the light are updated to include area light controls, and exclude non applicable settings such as: Mapping and Blend Modes.

New in Tungsten Drop 4
This Area Light setting can be toggled on/off with the keyboard shortcut:
CTRL + Space Bar
(Fn + CMD + Space Bar for MacOS)
 

...

Cam Visibility
Sets whether the area light can be seen by the camera both in HDR Light Studio and your host/renderer. (primary visibility is another name for this)

Smart Dolly
Moves the light closer or further away, and multiplies the size of the light depending on the context. This is the primary control for setting the distance of the area light.

Dolly Multiplier
A secondary distance control that will move the light closer or further away without altering the size of the light. This is more suitable to be used for fine adjustments of the light distance.

Spread (New in Xenon Drop 3)

...

Controls the spread/directionality of the area light illumination. At launch this is supported by Cinema 4D with Arnold, V-Ray, Redshift and Octane Render. All other connections will ignore this setting until support has been added.

Options: Maintain Reflection Size
Turn on to ensure the light stays the same size in reflections in flat surfaces, as you move the light closer and further away with Smart Dolly.
With this setting off, the light will scale to ensure illumination effect of the area light is the same whatever the distance, effectively filling the same solid angle.

LightPaint Pos
This displays the XYZ coordinates of the clicked LightPaint position for the light. When relevant, these coordinates can be adjusted, again for fine adjustments of the lighting effect. i.e. to nudge the height location of the light upwards without requiring another LightPaint click.Lightは、既存のHDR Light Studioのユーザーにとって直感的に操作できるように、最小限の新しいコントロールが追加されています。

HDR Light Studioでライトに3Dマッピングを使用する際に、Area Lightチェックボックスが表示されます。このチェックボックスを有効にすると、ライトはRender ViewとConnectionで共有されているHDRIマップから削除され、HDR Light Studioの3D空間にArea Lightが作成されます。これはライトコンテンツの表面にマッピングされています。ライトのプロパティは、エリアライトのコントロールを含むように更新され、MappingおよびBlend Mode群のような適用しない設定を除外します。

Tungsten Drop4の新機能

このArea Lightの設定は、キーボードショートカットでオン/オフを切り替えることができます。
Ctrl + スペースバー
(MacOSではFn + Cmd + スペースバー)  

...

Cam Visibility

HDR Light Studioとホスト/レンダラーの両方で、エリアライトがカメラから確認可能かどうかを設定します。(一次可視性は、このための別の名前です。)

Smart Dolly

ライトを近づけたり遠ざけたりして、状況に応じてライトのサイズを変更します。エリアライトの距離を設定するための主なコントロールです。

arealight_smartdollyImage AddedSmart Dolly in actionImage Added

Smart Dollyの動作

Dolly Multiplier

ライトのサイズを変更することなく、ライトを近づけたり遠ざけたりする副次的な距離のコントロールです。ライトの距離の微調整に適しています。

arealight_dollymultImage AddedDolly Multiplier in actionImage Added

Dolly Multiplierの動作

Spread (Xenon Drop 3での新機能)
 

...

エリアライトの照明の広がりもしくは指向性をコントロールします。発売当初は、Cinema 4D with Arnold、V-Ray、Redshift、Octane Renderでサポートされています。他のすべてのConnectionは、サポートが追加されるまで、この設定を無視します。

Options: Maintain Reflection Size

オンにすると、Smart Dollyでライトを近づけたり遠ざけたりしても、平らなサーフェイスの反射でライトのサイズが変わらないようにします。

この設定をオフにすると、ライトは、距離に関係なくエリアライトのライティング効果が同じになるようにスケールされ、同じ立体角が効果的に満たされます。

arealight_maintainreflectImage AddedMaintain Reflection Size in actionImage Added

Maintain Reflection Sizeの動作

LightPaint Pos

ライト用にクリックしたLightPaintの位置のXYZ座標が表示されます。必要に応じて、これらの座標を調整し、ライティング効果の微調整を行うことができます。例えば、ライトの高さ方向の位置を上に移動させる場合、再度LightPaintのクリックを行う必要はありません。